で、下の問題の息子的答え。


90分の時間をあげたにも関わらず、40分ほどで書いて来た息子。
何度か、「もう少し具体的に」とか「言葉の使い方が変」とか「何度も同じ意味の言葉を繰り返さない」などの注意をしながら、2〜3回の書きなおしを経て、ようやく今日の息子的回答が出揃ったようです。

【1】ゴミを減らす方法を考えよう


答えその1 古くなった物をリサイクルしてその物を使い続ける。
答えその2 道具などを大切にしてすぐに捨てないようにする。


問題集の解答欄を見ると、実際にやっている事、出来る事を具体的に書くと書かれてましたので、まぁこの問題に関しては、こんなものではないかな?と。

【2】どうしてコースターを敷くの?


グラスとテーブルがぬれてすべらないようにするために、コースターを引く。(すべり止め)


これは、解答例の中に書かれていたキーワードの「滑りやすくなる」と言うのは書かれていたので、こんなもんかな?

【3】くらしを変えた発明品を探してみよう


課題1 発明品は、電球です。
課題2 例えば、電球があると、夜道も明るく歩きやすくなったから。


う〜ん。。やっぱり息子にとっての発明品はエジソン!と言うのが頭から離れませんねぇ。。
他にも色々とありそうですが、課題2の具体的にどのように変わったかの部分においては、不十分な説明です。
もう少し具体的に詳しく書いて欲しかったのですが、今日の所はこれがいっぱいいっぱいみたいで。

【4】作者の伝えたい事はなんだろう?


初めに、楽な事をすると後が大変になる。だけど、初めに大変な事をがんばると後が楽になるという事を、作者は述べたかったと思う。


今日の勉強を通して、息子的にはなるほど〜と思う所は多々あったらしい。
自分の言葉足らずの所の多さを改めて感じたそうで、簡潔にでも抽象的ではなく具体的にと言う所を今日は教えました。


問題で説明されている言葉は使う必要はなく、息子の特徴として、答えを書く際に問題の文章を要約して書いていたりする。


と言う所からも、何が書いてあるのか、と言うのは理解はしているという事は今日の問題に限っては解った。
が、そこから、それを踏まえて、作者が何を言いたかったのかと言う、詰まる所の結果が抜けていてなかった。
これ。。結構息子的な課題かも。


【4】の回答のキーワードは何一つ書かれてない息子の回答。
言葉が出て来ないし、使えない。
これもかなりの大きな課題。
キーワードと回答のポイントは、


① 先・将来・未来・いざという時、といった意味の言葉があるか?
② 準備、備えるといった意味の言葉があるか?

と言う事でした。
何にもな〜い!(笑)


まぁ、これからも一巡したら、繰り返し同じ問題もやってみようと思います。
その時にどのくらいの変化があるのか?


と言う事で、今日の表現力の問題も終了して、勉強も全て終了!
息子。。。ベッドに倒れ込み。。疲れた模様。
そうそう、よ〜く考えて、脳を疲れさせて、休憩もしっかりとしてまた脳を元気にしなければね!!
Yuu!お疲れ様〜^^


明日もやるよ!ママの元気があれば。。。><