とりあえず目標達成!!

目標とは、今日の息子的なお勉強予定の目標です。


今日は、午前中に公文の宿題の残りを明日明後日の20枚を残して終えて、午後からは数検のお勉強をしました。


数検とは言っても、ちょうど後期から始まる単元の中にその延長上がありましたので、ちょうどいいわ!と言う事で、分数の基礎から今月後期が始まってからやる分数の単元を、ただ計算して答えが合っているではなく、何故こう言う式になるのかと言う理論を口でも説明出来るようにまでなる事!が課題でした。


今月の単元である分数の初めから。


夏休みにもやった通分から約分。
そして足し算引き算に入る前に、公倍数を出す出し方をおさらいして、分数の足し算引き算をし、その後、数検の範囲でもある掛け算割り算をし、全てが一緒になっている四則計算に入る。


どの単元もプリントの枚数にして1枚だけです。


今回は、一発で全てが間違いがない100点でした。
たまに忘れがちになる約分も、最初にやったからか、忘れずに出来てましたし、足し算引き算で公倍数を出す時も、暗算で出した後に一応公倍数を出す式で確認していた念の入り様でした。


こう言う風にすれば、間違いや見落としがないから、暗算の方が時間が早いと思ってもうっかりミスが出るとその分時間もかかってしまう事。
丁寧なやり方を知る事の大事さを良く考え、実践してくれてました。


一つ一つの単元の際に、何故こう言う数字が出たのか?など色々と質問しながら一問目はやりましたが、きちんと口頭で説明してくれました。


分数は、掛け算が一番簡単で、ただ分母同士、分子同士を掛けるだけです。
割り算は、割る方の分母と分子をひっくり返して掛けなければなりません。
足し算と引き算は、分母を通分する為に、最小公倍数により分母を計算します。
分母の最小公倍数が出たら、その倍数分を分子にも忘れずに掛けなければなりません。


最後の四則計算は、これに足す引くよりも掛ける割るの方が先に計算をするという計算の順序も必要ですし、カッコが付いていたらその中の計算が先だと言う順序も必要です。


これを一日で再確認出来た事がとても大きい事でした。


息子の今回の数検の中での一番の鬼門が分数でしたし、分数は比や他の分野でも出て来ます。
まずは基礎が出来てないと、文章題にも付いていけないので。


それが予定時間の2時間よりも早く終わり、その後は妹と遊び始めた息子。


息子的にもとても満足したようで、ある種の達成感!!


明日は、公文の明日の分の宿題をやってから、その後は午後からは更に他の数検の範囲のおさらいをします。


思いがけずに明日から学校だと思っていたのに、あと1日お休みがあると分かり、早めに勉強を終わらせて、子供達とどこか遊びにでも行こうと思っています^^


今日も一日お疲れさん^^